茶道部Tea Ceremony

部活動紹介

2021年のお稽古!

今年の部員は3年生3人だけです。広い和室(30畳)にお茶の先生と顧問を合わせた5名でお稽古をしています。ちょっと寂しい人数ですが、3人ともこの4月から茶道を始めた超初心者なので、1人1人ゆっくりお稽古ができてています。

今年もお茶碗の使いまわしをしないように、お稽古は自分で点てたお茶を自分で頂く“御自服”スタイルです。 習い始めて5か月。今では3人とも一通りお点前ができるようになりました。この暑い夏のお稽古も戸を開けながら冷房を効かせ、お菓子と一緒に熱い抹茶を頂きました。

少しづつ秋が近づき、お茶会をするには最高の季節がやってきます。もうそろそろ栗や芋を使った和菓子も出てきますが、当分は我慢、我慢。 1日でも早く、季節を感じながらおいしい抹茶が頂ける日が来ることを待ちわびています。

数年前のお茶会(金工祭)のお道具の様子から

2020年のお稽古!

今年は月曜日と水曜日の週2回お稽古をしています。

コロナ渦でのお稽古にはとても気を使っています。

広い和室に現在部員が7名なので密にはなりませんが、お稽古中もマスクは着用。

お茶碗の使いまわしをしないように、自分で点てたお茶は自分で頂く“御自服(ごじふく)”スタイルでお稽古をしています。

お抹茶を頂く時だけはマスクをちょっと外して、一息つきます。飲み終わったらマスクを付け直してお稽古を続行です。

金工祭でのお茶会

2016年の金工祭

夏休みの特別お稽古からはじまり、お道具合わせから当日のお花までいろいろ準備するものがありました。

当日は部員が少ないので、お点前だけでなく、受付案内から半東役、裏からお茶を運ぶお運びの役まで1人何役もこなしてのお茶会でしたが、近所の方やPTAをはじめ、多くの方にお茶を楽しんで頂けました。

日頃の成果を披露する日なので、着物を着てお点前をした部員もいます。

恒例 金工祭でのお茶会

金工祭でのお茶会の様子です。

校長先生・PTA会長をはじめ多くの方にお越しいただきました。

韓国の高校生を招いてのお茶会

韓国の高校生が来校した時の様子です。

韓国の高校生に和装部員が浴衣を着装しました。

茶道部員も着物や浴衣を着て、お菓子やお茶を出しました。

和室の紹介

水屋もある広い和室です。

C棟1階にあります
中に入ると玄関に棚があります
中の廊下も畳敷き
廊下の突当りにミニキッチン
大きな水屋があります
広い和室です